パターに型なし⛳

ゴルフ

こんにちは。オジキャンです。

この数週間、男女問わず「パタ-」がものを言うツアーが続いてます。 これをいれれば!ジャストタッチで打っても、無情にもカップに蹴られてしまうシーン、優勝決定🏆っと思ったら、、、

そこで、今回はパターについてお話ししたいと思います。 私もたくさんの種類を試しました。 初心者🔰に合うパターというものはあるのかなぁ? と疑問に感じながらもあれやこれやと! 最近、「スパイダー」と呼ばれるネオマレット型が復活気味ですね。第1次ブームの時にすぐに飛びつきましたが、大きい、安定感はありました。しかし大きすぎる感が抜けなくて、早々に手放しました。

今回は、パターの形状と特徴をお話ししますので、「なるほど‼️」と思えるものがあれば量販店などの試打コーナーで手に取って構えてみてください。

パターの形状と特徴

 ◎ピン型(ブレード型)・・・じつは『アンサ-タイプ』が正式な呼び名

  • シンプルでバランスが良い形状。
  • フェースの開閉がしやすく、操作性が高い。
  • 初心者から上級者まで幅広く使用されています。

  直進性:★★★☆☆
  ミスヒットの強さ:★★★☆☆
  アドレスの構えやすさ:★★★☆☆
  操作性(距離感):★★★★☆

 マレット型

  • かまぼこ型とも呼ばれる、後方が丸みを帯びた形状。
  • ミスに強く、直線的なストロークに適しています。

  直進性:★★★★☆
  ミスヒットの強さ:★★★★☆
  アドレスの構えやすさ:★★★★☆
  操作性(距離感):★★☆☆☆

 ネオマレット

  • マレット型をさらに大型化したもの。
  • 慣性モーメントが大きく、ミスヒットに強い。

  直進性:★★★★★
  ミスヒットの強さ:★★★★★
  アドレスの構えやすさ:★★★★★
  操作性(距離感):★☆☆☆☆

 ◎L字型

  • アイアンに近い感覚で打てる形状。
  • 距離感を合わせやすいが、ミスのリカバリー力は低め。

   直進性:★☆☆☆☆
   ミスヒットの強さ:★★☆☆☆
   アドレスの構えやすさ:★★★★☆
   操作性(距離感):★★★★★

今回はここまでです。 好きな形はありましたか? まずは構えて自分にしっくり来るものを選んでみてはいかがでしょうか。 プロも地方のト-ナメント、海外での試合で、ふと立ち寄ったお店で買ったパタ-がしっくり来たと、いろいろなところにチャンスが転がっているのがパタ-かもしれません。

では、またです。

合わないから変えたい、使ってみたいけど高いというときには、こういう買取システムをうまく利用することでいろいろと試せるチャンス大!

ゴルフ買取アローズ
すべてのゴルフ用品の買取金額30%UP中
中古ゴルフクラブ、ゴルフ用品通販|ゴルフドゥ
ゴルフドゥ!のイメージキャラクター関プロが ゴルフの上達法やお悩み別の改善法、クラブの選び方などをレクチャー!

ゴルフ商品をたくさん紹介してます。 時間あるときに見てください。

#バーディチャンス ⛳いつもありがとう のROOM – 欲しい! に出会える。

タイトルとURLをコピーしました