こんにちは。 オジキャンです。
今回は「ゴルフボール」について‼️ 初心者🔰に関わらずラウンドするには必ず必要、これがないと始まらないボール。しかしこれこそピンキリ! ロストボールの寄せ集めから、1球600円以上なんてゴロゴロあります。 またカラーも豊富。 硬い、やわらかい。飛距離を追求。スピン量が豊富などなど、、、
こんな中から自分に合うのなんて、どうやって判断するの? 新品なんて高くて使えない。 おろしたて初球で、OBや池で取りに行けないところへ、、、これが意外とあるあるだから(経験談) では、ゴルフボールを選ぶにあたって、どんなものがあるのか、自分にはこれかなぁ? と参考になるようなことを教わったことから話したいと思います。 この選ぶもことも「楽しさ」に変えられればよいかなぁと思います。
初心者は、どれを使う・・・
何を使うかより、まずは色々な種類をたくさん打って、これがいいなぁというものを絞っていくというのは、どうでしょうか? 私はロストボールを買って色々なメーカーを試しました。 正直、まともに当たることもままならないし、OB、池で消えていくのは早いしwww それならと安価なもので試そうと思ったわけです。
最近、始められた方など初心者向けのゴルフボールについて少々調べてみましたので参考にしてみてください。 街の大型ゴルフ専門店へ行きますと、たくさんのボ-ルが並んでいますので、いろいろな特徴がケースに書いてあります。 それをネットなどで用語を調べて『なるほど!』となれば、テレビ観戦時の解説も理解できたり、またひとつゴルフの楽しさが増えますね。
メーカー/ブランド゛ | モデル名 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
ブリヂストン | E6 | – 飛距離が出やすい – 価格が比較的手頃 – ソフトな打感 | – スピン性能がやや低い – 上級者には物足りない可能性 |
タイトリスト | TruFeel | – コストパフォーマンスが良い – コントロール性能が高い – 柔らかい打感 | – 飛距離がやや控えめ – 高速スイングには不向き |
本間ゴルフ | D1 | – 非常にリーズナブル – 初心者に最適 – 飛距離性能が良い | – スピン性能が低い – 高級感が少ない |
どのブランドもしっかりしているので、いろいろと試してみる。 私は世界で一番売れているタイトリストも良いと思うのですが、ブリヂストンを使用してのラウンドが好成績が出るのでブリヂストン愛好家の一人です。 ブリヂストンタイヤ=ゴムには強いという印象もありましたね。
どの程度のボールか気になる方は、下のURLから見てみてください。



最後は私がよく使用していたころのボールです。

次回もボールについて少し深く話してみたいと思います。
では、またです。
レッスンプロのご紹介
レッスンプロのご紹介~6歳からゴルフを始めて、LPGA ティーチングプロA級を来年取得に向けて猛勉強中。24歳 東京出身。インスタグラムを参考にぜひレッスンを受けてみてください。 モットーは『楽しい、ゴルフ!』

その他参考までに、、、

