不安なラウンド前日は。。。

ゴルフ

こんにちは。 オジキャンです。

わたしもゴルフを始めたころはラウンド数も少なく、さらには慣れないラウンドでの準備やショットへの不安などがつきないものでした。 反対に日頃の練習の成果を試すチャンスとドキドキした前日を過ごしたものでした。今回はそんな初心者の方、ラウンド数が少ない方への前日の過ごし方をお話したいと思います。

ショットが不安・・・

前日にたくさん練習しても無駄・・・これも実体験。日曜日のラウンドに向けて土曜日に200球以上練習。ラウンドの楽しみもあり、少し欲も出てきて頃に 『いいとこ、魅せるぞ』なんて。『やるじゃん♪』なんて行く前からのオーバ-イメージ炸裂www 結果はもう惨憺たるスコア。 『昨日たくさん練習したし』なんてイケイケの空回り。  そんな簡単には上手くなりませんよね。 まぁ、良い経験にはなりました。 そこで前日の心得をいくつか挙げてみます。

  • 特定のショットのみ練習・・・軽い練習。30YD以内のターゲットを決めた練習
  • 打たない練習・・・リズムとテンポを確認する。細かい点を気にすると不安増
  • 良いイメージトレ-ニング・・・良いシーンを思い出す。ピンに寄ってるアプローチを具体的にイメージ
  • ルーティンの確認・・・日頃の練習から作っている自分だけのルーティンを確認

体調管理とメンタル面・・・

・さあ、ラウンドと意気込んで、がっつり夕食。 筋力トレーニングバリバリは、練習し過ぎと変わらないことになってしまいますね。 ニンニクたっぷり拉麺を食べて臭うは、食べ過ぎ感は残るという失敗談。 あまり鼻息あらなくなってはいけないませんね。 それでは気をつける点をいくつか。。。

睡眠時間・・・大谷翔平選手など睡眠を大切にする話が特に広がって来ました。7時間の睡眠を確保しましょう。サラリーマンのかたはなかなか難しいかもしれませんが。 特にスマホ、タブレットは早めに切り上げる。 目を休めることにもつながりますし、脳を休めることで体全体の緊張感をほどくにも良いことです。

  • ストレッチ・・・背中、腰、肩回りの柔軟性を中心に。 湯ぶねに浸かることが効果的です。 ラウンドを楽しむだけではなく怪我防止にもつなりがります。
  • 食事・・・これは日頃から気をつけていないと。 前日は深酒をしないことが大事。 仕事上いろいろなことがありますので、体に優しい食事が出来ればヨシでは。
  • しっかりとした準備・・・一番当たり前のことですが、準備です。 仕事でも何でもそうです。 クラブ、ボール、ティー、シューズ。 天候次第ではレインウエア。  私は朝が苦手なので起きて出発するまでの着るものから飲み物の準備をして睡眠に入ります。  朝慌てて準備することだけは避けたいです。 
  • 『プロ』じゃない・・・ゴルフで生活をするわけではない。スコアの良し悪しよりまずは、ラウンドを楽しむことをイメージ。次につながるラウンドをすればヨシくらいで!

では、またです。

レッスンプロのご紹介~6歳からゴルフを始めて、LPGA ティーチングプロA級を来年取得に向けて猛勉強中。24歳 東京出身。インスタグラムを参考にぜひレッスンを受けてみてください。  モットーは『楽しい、ゴルフ!』

ブラウザーをアップデートしてください

ゴルフインストラクター꒰ঌもっとゴルフを楽しみたい人集合🏌️‍♀️໒꒱

その他参考までに。。。

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=44WX2W+BYGF5E+533O+5ZMCH

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=44WX2W+BSI33M+CW6+BF3LHT

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=44WYMW+BIDPTE+5MCG+60WN5


タイトルとURLをコピーしました