さぁ、いこうぉ!

プロ野球

こんにちは。オジキャンです。

本日は、野球🥎

WBC第1回目の開催。 2006年友人と予選の中国戦を観戦しました。 チケットも良いシートを楽々と手に入り、スタンドも満員にはほぼ遠い世界でした。当然ながらグッズも並ばずに簡単に買えました。 今では考えられない状況ですね。 第2回開催では、仕事終わりにダッシュで東京ドームに行きましたが、ほとんどが完売。  下の写真は並ばずに買えたイチローと松坂選手の団扇とサービスでくれた紙袋。

その中国戦は圧勝のコールドゲームでした。 当時の実力や試合展開からして、途中からコールドゲームが見えてきたので、『もう打つな』とか『点を取るな』 はたまた『点を取らせろ』など滅多に見られない選手の集団を長く観られない方が損だと思い始めたのでしたwww

二度と揃えることが出来ない逸品(写真)

いまやイチロー選手は、日米で野球殿堂入り。 シアトルマリナーズでは背番号『51』は永久欠番。日本の『野球』というものを広めた第一人者となりました。 体がデカい、筋肉ムキムキだけが成功するものではないという見本ですね。 

今年もまもなく、大谷、山本選手を率いるドジャース。鈴木、今永選手がいるカブスとのMLB開幕戦が東京ドームで18日にスタート。  シカゴ・カブスには、今年から阪神監督の藤川球児、そして福留選手も在籍していたチームでもあります。

いろいろなスポーツでスター選手が海外に行ってしまい国内の試合がという声もありますが、日本人選手が世界の『主役』として凱旋することも晴れ晴れしいので、じっくりと観戦しようではありませんか。 毎月日本で観ることが出来る試合でもないですし。。。

来年はWBC開催。大リーグの日本選手が日本チームとして出場できるのか心配ですけど。。。

選抜高校野球、プロ野球ももうすぐ開幕。まさに、球春到来ですね。。。。。。。。。

千両役者というにふさわしいタイムリーでした。 このシーンを業務中にも関わらずテレビを見せてくれた上司にも感謝でした。

では、またです。

タイトルとURLをコピーしました